1ドル=155円まで円安の中、日銀・植田総裁の発言に変化? 無視から“注視”へ|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 май 2024
  • きょうもじりじりと円安が進んでいます。こうした中、先月、市場に“円安容認”と受け取られた日銀総裁は、発言のトーンに変化が生じています。
    東京外国為替市場では日米の金利差が当面は縮まらないとの見方から、円を売ってドルを買う動きが再び強まりました。およそ1週間ぶりに1ドル=155円台となっています。
    【“無視”から“注視”。“軌道修正”迫られた日銀総裁】
    先月、波紋を呼んだのが、植田総裁のこの発言です。
    日銀 植田和男 総裁(先月26日)
    「〔Q.(円安の)基調的な物価上昇率への影響は無視できる範囲か?〕はい」
    円安が物価上昇に及ぼす影響は無視できる範囲。この「円安容認」とも取れる発言で、円相場は160円台まで円安が進み、政府による為替介入と見られる事態にも発展しました。
    政府関係者からは「もう少しまともな発言をしてもらいたい」といった厳しい声も。
    しかし、植田総裁。きょうは打って変わって、円安が物価に与える影響についてこう説明しました。
    日銀 植田和男 総裁
    「過去の局面と比べて、為替の変動が物価に影響を及ぼしやすくなっている」
    円安が物価上昇につながりやすくなっていると、“円安無視”発言から大きく軌道修正しました。
    4月の会合で「ゼロ回答」だった植田日銀。市場では、円安阻止に向けた次の一手に注目が集まっています。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

Комментарии • 75

  • @TOKUMEIDESUQ
    @TOKUMEIDESUQ Месяц назад +12

    1ドル125円〜130円くらいがちょうどええと思うよ。
    1ドル160円なるなら、毎月のレベルでトヨタ初め輸出企業が賃上げしないと経済の好循環にならん気がする

  • @user-qc6rr6mv6l
    @user-qc6rr6mv6l Месяц назад +9

    今まで円安を誘導するような発言ばっかりで今回は国民からの反発が思った以上に強かったため、発言を修正したんだね。情けない。

  • @user-zd6bg5fr5b
    @user-zd6bg5fr5b Месяц назад +3

    円安がどのくらい怖い事なのか、日本人はわかっていない。
    ・海外の仕入れ価格が向上
    中小企業に大ダメージ
    食品・物販の全体的な価格の向上(円安が進めば進むほど値上げし、企業や国民の生活に大ダメージ)
    ・海外旅行に行けない
    ・防衛能力の低下
    ・電気・ガス・水道・ガソリンのエネルギーを生み出す原料の高騰
    ・最悪の場合、円安倒産
    ・日本の資産の海外流出
    円安はさらに加速し、原価の高騰で企業の売上が低下し、従業員の給料が低下し、貯金が溜まらずに結婚できない人が増える。
    不幸が不幸を呼んでいるようなものだ。
    また、アメリカでは貧困の差(経済格差)が大幅に拡大しており、スーパーで販売されている食品や生活用品の価格が高騰している。
    円安を放置しているのは日本政府であるということを私は決して忘れない。
    いまこの瞬間にも、日本の資産が低価格で海外に流出している。
    日本政府のせいで、二度と取り戻すことができないくらい、日本は衰退するだろう。

    • @DId-pr3sn
      @DId-pr3sn 26 дней назад

      へー(ハナホジ)

  • @toshishimo7723
    @toshishimo7723 Месяц назад +13

    職業=注視すること😂

    • @1sui
      @1sui Месяц назад +2

      輸出企業からどんなエサを与えられてるのかを知りたい

  • @umaimono
    @umaimono Месяц назад +8

    無駄に緩和を続け、国債を自食いする
    金利は上げない
    物価上昇は無視できる程度という世間離れした発言。
    きっと牛乳やたまごの値段を聞くと1000円ぐらい?とかおかしな回答するんだろうな。

    • @bunbun802
      @bunbun802 Месяц назад +1

      麻生太郎が推した政策

  • @yohai9889
    @yohai9889 Месяц назад +4

    日銀総裁が円安ブーストをかけて、介入せざる得ない状況を惹起するとは前代未聞

  • @user-vs4no3wh1x
    @user-vs4no3wh1x Месяц назад +8

    いつも注視してるなら、それは注視ではないのよ

  • @capra001
    @capra001 Месяц назад +7

    植田が急に慌て出したな。
    最初からそうしとけよ。

  • @user-jg6kb3rj7i
    @user-jg6kb3rj7i Месяц назад +15

    手遅れです。コロコロ発言が変わる人間は必ず取り返しの付かない大失敗をする

  • @1sui
    @1sui Месяц назад +4

    輸出企業からどんなエサを与えられてるのかを知りたい

  • @user-ml4mi3mq8s
    @user-ml4mi3mq8s Месяц назад +5

    早く利上げしろ!米との金利差が原因なんだから!

    • @user-ml4mi3mq8s
      @user-ml4mi3mq8s Месяц назад +3

      @@usgpan 金利なんか上げてしまえば良いんだよ!そうしたら景気が良くなる!

    • @kenneth218
      @kenneth218 Месяц назад

      @@user-ml4mi3mq8sローンでもなんでも上がるけど大丈夫?

    • @Lamiel_com
      @Lamiel_com Месяц назад +1

      金利をあげたら日本経済は終わります

    • @user-ml4mi3mq8s
      @user-ml4mi3mq8s Месяц назад

      @@Lamiel_com 金利のある時代が始まります。終わりはありません。

    • @Lamiel_com
      @Lamiel_com Месяц назад +1

      @@usgpan 結局は日銀(円)の信用問題。通過は信用できなくなると大暴落してハイパーインフレになって終わり。

  • @user-ky6co3xj2u
    @user-ky6co3xj2u Месяц назад +1

    幅広く悪影響が出るまで緩和を続けるみたいよ

  • @user-hx3ut3kg1o
    @user-hx3ut3kg1o Месяц назад +3

    いいねいいね〜
    日銀VS財務省😊😊

  • @user-ej7cd5wl3d
    @user-ej7cd5wl3d Месяц назад +3

    政府関係者のまともな発言をしてもらいたいとか。どの口が言ってるんや?って感じ、政府関係者なんか、発言の価値すらないトンチンカンな何もできないやつばっかじゃんね。
    植田はこの環境下でよくやってると思うわ、罰ゲームみたいな始まりやったしな。

  • @asakura331
    @asakura331 Месяц назад +5

    スタグフレーション🌸

  • @thedeepestthedeepest371
    @thedeepestthedeepest371 Месяц назад +2

    植田 日銀総裁のお言葉を翻訳しますと、思い切った対策は出来ませんので、これ以上、円安にならないようにお祈りしています。っと言っております。

  • @kokekokko123456789
    @kokekokko123456789 Месяц назад +2

    日銀総裁の発言は戦略がないよな。パウエルさんを見習って欲しいものです。

  • @aepc7431
    @aepc7431 Месяц назад +1

    数兆円を使っての
    「焼け石に水」。

  • @himawari4064
    @himawari4064 Месяц назад +2

    黒田よりノウナシだな

  • @dyuzubanira
    @dyuzubanira Месяц назад

    円安で特をするのはドル建て債権を200兆円持っている政府の外国為替特別会計とそのドル債を保管して手数料と為替介入をいち早く知ることができる民間の銀行。

  • @katkit57169
    @katkit57169 Месяц назад +1

    国家的な輸入品依存症で多種多様で豊かになり、洋食でうめー言ってた過去の局面とは比較にならない国内の事実だらけ。まさかその時代の移り変わりである現在の事実について言っているのだろうか。簡単に現在の事実をよくわかってませんでした…年取るのってあっという間ですよねテヘペロッでこっぱち、というような話になりかねない。この手の人たちは頭が良すぎて数値が物語るのだろうか…事実を探せる現代で考えると数字による成果だけならありえない情報量の低さだ。経緯はお題を書けるやつがいないと数値にはほとんど何も残らない。日銀に頼っている時点で解決について、全力の数パーセントしか達成できない気もする。

  • @camel69jp
    @camel69jp Месяц назад +1

    過去って4月のこと?

  • @user-lk6st5js6q
    @user-lk6st5js6q Месяц назад +1

    注視を検討したんやろうな?

  • @qhcmqhcqwgcwh
    @qhcmqhcqwgcwh Месяц назад +1

    植田「投資家さんお願いですから日本株を売らないでください💦」

    • @user-on7si2lr1i
      @user-on7si2lr1i Месяц назад

      恩を仇で返すような日本株など売りなさい、なぜなら
      投資に資金を投入しても恩恵は無いどころか
      ブラック企業が世にはばかり人心は荒れてみだれ
      互いの寛容さは失われ完全家畜化マウンティングヒヒが蔓延り
      世知辛い時代だからなどと言い訳するようになっただけでしょう

  • @user-xy4xt5bk9m
    @user-xy4xt5bk9m Месяц назад +2

    投機筋に負けた総裁

    • @bunbun802
      @bunbun802 Месяц назад

      麻生太郎が負けたんだよ
      日銀が円を買い支えるから円は安泰だって講演会を何度もしてたのしらんの?

  • @user-qi4xe1pk6d
    @user-qi4xe1pk6d Месяц назад

    すでに156円付近

  • @yj7564
    @yj7564 Месяц назад

    植田氏は方針転換したと言われてもしょうがない・・・この円安が物価に与える影響があるのは素人にもわかる話で、先月の発言は明らかにおかしかった・・・個人的には、115円程度がバランスが取れたレベルと考えています、、

  • @TV-wp7re
    @TV-wp7re Месяц назад +4

    日銀の総裁が捕獲された宇宙人!に見えるのは自分だけ?

  • @kinadak8352
    @kinadak8352 Месяц назад +3

    物価は日銀の担当。為替は財務省の担当。だから日銀が為替について言及すると他のテリトリーの干渉になるのです。
    日銀は物価のみを言及するしか無いのです。そして、為替と物価と組み合わせた質問に対して答えてはいけないのです。

    • @katkit57169
      @katkit57169 Месяц назад +1

      テリトリーの干渉wサルみたいですね・・・。日本の事実についてまとめ役が不在で共有する接点がない感じです…なんか怖い。物価をテーマに解釈するには物価を超えた話になるにきまってる。

    • @kenneth218
      @kenneth218 Месяц назад

      @@katkit57169詳しくを知りもしないことを、政府機関でもないところがべちゃくちゃ言うのはお門違い。

  • @theworld7798
    @theworld7798 Месяц назад +2

    一瞬円高に戻ったときにドル買ってたやつは大儲け
    何回も介入なんてできないからこの後160円台で含み益確定

  • @dreamslayer9254
    @dreamslayer9254 Месяц назад

    注視するって?見るだけだろw

  • @user-hs5zw5vz9q
    @user-hs5zw5vz9q Месяц назад +1

    日銀総裁って、エビデンスも示さずに個人の見解を述べるだけの、簡単なお仕事なんですね。
    こんなん、民間企業なら即刻「明日から来なくていい!」レベルですやん。

  • @user-yt9hq5nj9c
    @user-yt9hq5nj9c Месяц назад +3

    早く利上げしろよ!

  • @user-ym3xm8og9p
    @user-ym3xm8og9p Месяц назад +3

    だいじょうぶか?ラッキョ頭?

  • @user-ns9eg7up7m
    @user-ns9eg7up7m Месяц назад

    この失言でいくら失ったんだ

  • @Yuta0814
    @Yuta0814 Месяц назад

    前回の「円安が物価に影響ない」の根拠を国会で追求した方がいい
    実質賃金連続低下中を考慮すれば、100%物価高に振れるのは誰でも分かる

    • @kenneth218
      @kenneth218 Месяц назад

      カナダドルは120円ちょっとで対して変わらないけれど、物価は日本の2〜3倍。つまり物価と円安円高に完全なる相関関係があるとは思えない。世界レベルの物価と給料に引き上げるのは、会社達で合って、国ではない

  • @kk-ix6xm
    @kk-ix6xm Месяц назад +4

    自分の発言で5円以上下げてしまったことに責任を感じてるのか疑問。次の一手もなにももはや利上げしかないでしょう。まず国債の買入しないとこから利上げ牽制しつつ為替介入で時間稼ぎして利上げに踏み切るしかない

  • @akam9422
    @akam9422 Месяц назад +4

    円安ほどトータルで日本経済を押し上げるものはない。これは国力とは直接の関係はない。ただマイナスとなる産業には税収増となった政府が手当していく必要がある。

    • @user-ns9eg7up7m
      @user-ns9eg7up7m Месяц назад +1

      円安誘導するなら輸出企業だけ増税してくれ

  • @user-cb4qo6dv3w
    @user-cb4qo6dv3w Месяц назад

    白川総裁がどれだけ偉大だったのか今更わかっても仕方ないか?

  • @user-nc2nt8yt6c
    @user-nc2nt8yt6c Месяц назад

    また160だね

  • @user-uq1bg9ng6e
    @user-uq1bg9ng6e Месяц назад

    こいつらの言う注視は無視と同義

  • @user-ll7bf8oq1d
    @user-ll7bf8oq1d Месяц назад +1

    安心して。円高の流れ。潮目ってあるから

  • @soel2104
    @soel2104 Месяц назад

    無能な日銀で何も対策なし、無駄なお金で外為介入ばかり使うよりもさぁさぁ早く利上げしたら、どうですか?結局円安は、国策だ!170円、いや、200円へ行くでしょう

  • @naiyonanndemo7619
    @naiyonanndemo7619 Месяц назад

    植田さんはほんと何も悪くないんだけどね
    この様な状況になってしまったのは前総裁の金融政策が主な原因
    むしろこの厳しい状況下で日銀総裁の任を引き受けて下さってありがたい

  • @user-rf4hk9wc6t
    @user-rf4hk9wc6t Месяц назад +1

    積極財政やってよと植田総裁は思っているが、親会社の政府がそれを反対している。子会社の社長はつらいよ。我慢我慢。

  • @user-ih7jo5on2s
    @user-ih7jo5on2s Месяц назад +1

    金利10%にして1ドル30円のころにもどしてくれ

    • @user-fe9hr4ok6q
      @user-fe9hr4ok6q Месяц назад +1

      そんな時期ありまへん

    • @kenneth218
      @kenneth218 Месяц назад +2

      パラレルワールド出身やんw

  • @capra001
    @capra001 Месяц назад +1

    植田が急に慌て出したな。
    最初からそうしとけよ。

  • @capra001
    @capra001 Месяц назад +1

    植田が急に慌て出したな。
    最初からそうしとけよ。